ウィルスに負けない身体をつくる養生スープ

新型肺炎の脅威…

今や自分の体は自分で守る時代になりました!

でもどうやって病気を防げば良いのでしょう?

マスクや、消毒ですか。

海外の渡航者に対して検疫の強化が厳しくなっていますが、

検疫ではなく、免疫の強化が大切なのではないでしょうか。

そこで、ひと昔、癒し業界からひそかなブームを巻き起こした、予防医学研究が発行した(命の恵みへの招待) の、

あの伝説の野菜スープ!

瞑想家原久子さんがさらに改良し、ご著書に記されたレシピをご紹介したいと思います。

免疫力を高め、活性酸素を消し去り、腫瘍、ガン、成人病理病にも特効がある野菜スープ

(材料)

玉ねぎ1個
にんじん2分の1
干ししいたけ1個(天火干し、無ければ生しいたけを天気の良い時に外に出して乾燥させる)
かぶ(葉つき)2個
アロエベラ7.8センチまたは生姜3cm位1個 


材料はよく洗って、ザクッと切り皮ごと煮る。

かぶの葉っぱは、アクがあるので、胃腸が悪ければ、少し負担になることがあるため、煮る前には一度湯がいてアクを抜くと良い。

また、もしカブが手に入らなければ、キャベツを代用しても良い。

(私はどちらも手に入らない場合、小松菜を使っている。)

キャベツの分量は、

大きめなら6,7分の1くらい。

小さければ、4,5分の1ぐらい。(適当に調整)


玉ねぎは腸の中の善玉菌を増やす作用があるので、玉ねぎも茶色い皮ごと煮込む。

不眠、血圧調整にもよい。

作り方:

1.材料をよく洗って大きめにざっくり切る。

2.大きい鍋の中に野菜を入れ。材料の3倍量の水を入れて火にかける。

3.沸騰したら弱火にして2時間コトコト煮る。

(圧力鍋ならもっと速く作れる。)

注)アルミ製のナベは使わないこと。

4.スープができたらガラス瓶に移して冷蔵庫で保管する。だいたい3本ぐらい出来る。

病気の方は常温にして飲む。

1日500ccから600cc位毎日飲む。 

1日2、3回ぐらいに分けて飲んでも良い。(大きめのマグカップ1杯位,小さいコップだったら2,3杯)

もし身体にむくみがある場合は、はじめは控えめに飲むこと。

野菜スープを飲んでいくうちに腎臓の機能が良くなっていくので、むくみが解消されていく。

トイレの回数が増える。

眼にも良いのは、肝臓がきれいに浄化されるから。

寒い季節にはも暖かいのをお茶がわりに飲んでも良い。


1回作って6日以内位に飲むように。

家族で飲むときは、材料の分量と水を倍にする。

以上。

味はぼんやりとした野菜の煮汁ですので、スープと思って飲むというより、水やお茶の代わりと思って飲んだほうが良いです。

煮たあとの具材は、他の料理などに使えますが、お好きなように。

余ったスープは植物に入れると元気になります。

このスープは安心安全。

飲み始め、ひとによっては、頭痛やだるさなど”好転反応”がでる方もいますが、次第になくなっていきます。薬ではないので副作用はありません。

健康な方も、疲労回復などに。

継続は力なり。

まずは、一年続けてみましょう。

(スーパー、ネットでは入手不可です。というか、自分で作る方が波動が高い腎気を養うスープになります)

お料理をしたことのない男子でも、簡単に作れますよ。


野菜はできるだけ、無農薬、化学楽品を使用していない野菜を使いましょう。

無農薬野菜を栽培している農家さんはネットで探せますし、デリバリーもしてくれるのて、お好きなお店を見つけてください。

さて、

がんセンターで入院中の患者さんにも喜ばれた養生スープ。

このレシピがお役に立つことを願って。

貴方様のご健康を心の底からお祈りいたします。



関連記事

  1. パワフルな春分

  2. 病気は最悪なこと?

  3. 自分の夢は変えない

  4. 気を意識する

  5. 私たちは何故苦しむのだろう

  6. 夏の気配

  7. 自宅謹慎中です

  8. 春うらら・・幸せの見つけ方