自然健康学

夏至は1年の中で最も重要な季節。昼が長く夜が短いのは、もちろん私たちの体の中にも影響します。天地の強い陽のエネルギーを利用して、秋から冬にかけて起きやすい体調…

自然健康学

気を意識する

「気」の存在は、生命の存在に無くてはならないもので、病気予防や、健康的のためにも、古来の先人達は試行錯誤して、この目に見えない気の操縦法を探求して来ました。わ…

自然健康学

花粉症対策

花粉が飛び交う季節は意外にも5月がピークだそうですね。一昔と比べて花粉の量も増えて来たのでしょうか、メガネとかマスクをしないと、涙やくしゃみが出てしまうし、本…

自然健康学

柿の葉茶を読む

日本で買っておいた柿の葉茶。大切にしまって置いたけれど、ついに本日解禁ー!カキカは、ちから。パワーを意味し、キは、木や気と同意語ですから、柿はパワフル…

自然健康学

真夏の健康対策

東洋医学では夏は大量にかく汗で、体液を消耗するだけではなく、汗とともにからだの中の「気」が漏れ出すといいます。気を消耗し過ぎると、心臓の機能を弱めることになっ…