真夏の健康対策

東洋医学では夏は大量にかく汗で、体液を消耗するだけではなく、
汗とともにからだの中の「気」が漏れ出すといいます。
気を消耗し過ぎると、心臓の機能を弱めることになって不整脈、動悸、息切れといった
症状が現れるのです。
また発汗で血液が濃くなってしまうために、粘り気が増して血栓ができやすくなります。
高温多湿な気候や台風などの気圧の変化も、心臓に負担をかける原因です。
とくに高齢者や心臓に不安を抱える人は注意が必要です。
真夏の食養生として、体液補給とともに血栓予防の効果があるメロンやスイカなど
のウリ科の果物をとることをお勧めします。


BOOK カタカムナ占い』アマゾンキンドル


関連記事

  1. 気を意識する

  2. 夏至のエネルギー

  3. 柿の葉茶を読む

  4. 花粉症対策

  5. 春分後は清く明るく目も大切に