生き辛さを解消するためのカタカムナからのテクニックとは

人生山あり谷あり・・・
良いことがあったと思ったら、悪いことが起こったり・・・

生きることは変化と選択の障害物レース・・・
なんて考えることって、ありませんか。

生きるの、イキは、息とも表すことができ
生きと息き=イキ
両方とも同じ響きです。

だから、イキ辛いというのは、呼吸が辛いということと同じだと捉えることができます。
カタカムナのメッセージとしては、そんな時は、ただ意識して息をしなさい、と言っています。
鬱滞してる想いは、呼吸をすることで解消されるのだと伝えているのですね。

落ち込んでいる時は、呼吸が細かくて、浅くなっています。
泣いているときの呼吸も不規則で浅くなります。

心が辛いから息することがますます辛くなるのですね。それでは悪循環を繰り返すだけ。
そんな時、吸う息を8カウントかけてゆっくり吸って、8カウントでゆっくり吐いてみましょう。

8回は、8=八で、エネルギーが発生する数霊です。
お腹あたりに意識を置きながら15~30分位までこの呼吸を、繰り返すうちに
ウツウツしていた気持ちが、ホッコリとしてきて、新しい考えがどんどん湧いてきますよ。
息でイキイキ!それに血行が良くなって、手足も温まってくるでしょう。

まさに、呼吸は癒しそのもの。薬だと思っていろんな場面で使ってみましょう。
なんとなく元気がないときもぜひお試しください。
あなたがより幸せであります様に!

関連記事

  1. カタカムナ占いで使命を知る・・

  2. パワーストーンで身を守る簡単な方法

  3. ウィルスに感染したら..自然治癒の高め方

  4. 2月はあっという間に過ぎていく・・

  5. 足から始める健康法

  6. 秋分と満月

  7. あなたはもう歳ですか・・コトダマでひも解く

  8. 開運とは・・カタカムナでひも解く